ワークショップ講師

講義テーマと担当講師 <2024年度>

 ※講師名は発表可能になった時点で、順次、追加致します。
※すべてオンラインでの開催となります。


<ワークショップ プログラムの進め方>

YYC2024のワークショップは、ライブ講座と動画視聴の両方で行います。
ワークショップ開始前までに、事務局がご案内する動画を視聴し、ワークショップ当日ご参加いただきます。
<当日のプログラム>
①ライブ講座
②事前に視聴した動画についてのグループセッション
③事務局からのご連絡


【第1回】

事前学習動画①
ソーシャル・ビジネス概論 ~ユヌス・ソーシャル・ビジネスの7原則とは~
担当講師
岡田昌治 氏
所属:一般社団法人ユヌス・ジャパン  役職:代表理事

1953年生まれ。福岡県出身。 東京大学法学部卒業後、1979年電電公社に入社。NTTグループ、特に米国子会社のNTTアメリカ(NY)、インターネット・ビジネスのNTT-Xなどにおいて、国際法務を中心に幅広くNTTの国際ビジネスを担当。
ワシントン大学(シアトル)経営学修士号MBA取得(1985年)、ニューヨーク州弁護士資格取得(1993年)。
2001年NTT退職後、2002年より九州大学法科大学院にて「契約実務」「インターネットと法」「国際企業法務」等の講座を担当、知的財産本部において産学官連携の推進に携わる。2008年よりノーベル平和賞受賞者のムハマド・ユヌス博士と
ソーシャル・ビジネス推進のための国内外のプロジェクトを担当。 2019年、一般社団法人ユヌス・ジャパン 代表理事に就任。

事前学習動画②
社会課題について考える ~自分たちが解決したいものは何か?~
担当講師

高際俊介 氏
所属:元株式会社Ridilover.  役職:事業開発チーム サブリーダー(R&D事業統括)

慶應義塾大学卒業後、株式会社日本経済新聞社に入社。金融、製薬業界を中心に、大企業向けの法人企画提案を13年間担当。 2020年に株式会社Ridiloverへ入社、企業との新規事業共創案件を中心に、社会課題領域の事業立案を複数担当。
チームリーダーなどを経て24年5月に退職。

事前学習動画③
チームビルディング入門 ~ステージに応じた組織の作り方~
担当講師

松尾泰洋 氏

所属:アスカレッジ株式会社(11期目)  役職:代表取締役

福岡出身の1983年生まれ。 ソフトバンクモバイルでの勤務経験を活かし、現在では独立して11期目、主に採用の
コンサルティングを中心とした人事系の事業を展開中。 1年間で3,000人との名刺交換を元に様々なチームを形成。
多数のセミナーにも登壇。 毎年インターンを採用し、大学生との交流も活発。
コロナを機にリモートワークに振り切った後も新たな人脈開拓とチームビルディングを勢力的に実施している。

ライブ講義:8月11日(日)  9:40~10:40
社会課題をビジネスで解決する ~ソーシャル・ビジネス事例紹介~
担当講師
前田哲平

所属:株式会社コワードローブ  役職:代表取締役

障害や病気のある人向けに既製服を着やすくお直しするサービス『キヤスク』代表。ユニクロ在職中に800人を超える当事者に
服の悩みを聞き、その中で得た気づきや課題意識をもとに、2021年に独立・起業。2022年サービス開始。
グッドデザイン賞ベスト100、ACC TOKYO CREATIVE AWARD グランプリ、SDGs岩佐賞などを受賞。
YYコンテストには2021年度に参加をし、グランプリを獲得。

 


【第2回】

事前学習動画①
ビジネスモデルの創り方 ~持続可能な事業に必要な要素~
担当講師
小林美穂 氏
所属:狭山市ビジネスサポートセンター  役職:センター長

大学卒業後、マスコミ業界にて制作現場を経験後に経営コンサルタントへ転職。10年以上マネジメント能力向上を通じた
定量的成果創出プロジェクトに従事し、BtoB企業の売上高増・製造コスト削減等の実績を残す。2019年4月より現職。
近年は新規事業創出支援や中小企業・起業者向けワークショップも多数手がけ、YYコンテストには2013年よりメンター、
ワークショップ講師、そして企画として参画。 九州大学ユヌス&椎木ソーシャル・ビジネス研究センター客員研究員。

事前学習動画②
プロモーション戦略 ~ソーシャル・ビジネスを伝えるには~
担当講師 森屋 律子 氏
所属:株式会社コト・ラボ  役職:代表取締役

名古屋芸術大学大学院デザイン領域ライフスタイルデザインブコース修了。都内デザイン事務所の勤務を経て、2012年独立。2016年に株式会社コト・ラボ設立。2018年に株式会社菰野デザイン研究所に参画し、東京と三重の二拠点活動を開始。
ブランディング&プロモーションの企画制作を提供する。また、一般社団法人キャリアチャレンジ総合研究所理事を担い、
小学生のキャリア教育プログラムの企画運営を担当する。

事前学習動画③
ビジネスモデルを検証する ~仮説検証の重要性~
担当講師
津嶋辰郎
所属:INDEE Japan Ltd.  役職:代表取締役 マネージングディレクター 

大学では鳥人間コンテストのチームを設立し2度の優勝を先導。レーシングカーコンストラクターにおいて空力デザイナーとしてシリーズチャンピオンを獲得後、半導体製造装置ベンチャーのスタートアップメンバーとして事業立ち上げを先導。
INDEE Japan設立後は、様々な大企業発の新事業創出と共にシードアクセラレーターZENTECH DOJOおよびディープテック向けのファンドであるXVCを通して現在約30社に投資。複数社の取締役も務める。また複数の大学で非常勤講師として
起業家プログラムを手がけている。トライアスロンのトップ選手をサポートする傍ら、自らも毎年IRONMANに参戦。
武道にも通じ、剣道の少年指導も行っている。

ライブ講義:9月22日(日)  9:40~10:40
提供価値の考え方 ~顧客が求めているものとは~
担当講師
紺野貴嗣 氏
所属:トークンエクスプレス株式会社  役職:代表取締役

東京工業大学卒業後、2009年に独立行政法人国際協力機構(JICA)に入構。 エジプト、イラクをはじめとする
中東向け開発金融実務、アジア地域の事業における民間企業向け投融資事業に従事。その後、中堅~大企業向けの
業務改革コンサルティング企業を経て、企業の財務的価値と社会的価値の両立を後押しするサービスを開発するため、
トークンエクスプレス(株)を設立。インパクト投資に用いられるインパクト測定・マネジメント(IMM)を活用し、
顧客企業の社会的インパクト評価の指標策定などを支援。スペインIE Business School経営学修士(MBA)。

 


【第3回】

事前学習動画①
収支計画の立て方 ~収入と支出を考える~
担当講師

宮村和谷 
所属:PwCあらた有限責任監査法人  役職:リスクアシュアランス部門SPA パートナ

2000年より20年以上にわたり、PwC Japanグループにおいて、さまざまな業種の企業の事業変革(トランスフォーメーション)や事業強化(ビジネスレジリエンス構築)を支援している。近年は、PwCあらた有限責任監査法人において、
企業のデジタルトランスフォーメーション支援サービスをリードしている。


<外部委員活動>
●経済産業省 デジタル産業創出検討会委員
●経済産業省 AI社会実装アーキテクチャー検討会委員
●全銀ネット有識者会議メンバー
●経済産業省 デジタルトランスフォーメーションの加速に向けた研究会ワーキンググループ委員
●経済産業省 DX推進指標検討(「見える化」指標、診断スキーム構築に向けた全体会議)委員
●一般財団法人機械システム振興協会 ブロックチェーン技術の応用に関する戦略策定委員会委員
●レジリエンスジャパン推進協議会参与- レジリエンス認証 認証委員
●一般社団法人ユヌスジャパン監事 等

事前学習動画②
中長期的な成長に向けて ~ロードマップを描く~
担当講師

岡 洋 
所属:Spiral Capital  役職:代表パートナー

2012年に株式会社IMJ Investment Partners(現:Spiral Ventures Pte.Ltd.)の立ち上げに参画。2015年、CCCグループ傘下で
IMJ Investment Partners Japanの立ち上げを行い、2019年6月にSpiral Innovation Partners LLP 代表パートナーに就任。
2014年頃からコーポレートベンチャリングを軸とした企業のオープンイノベーション支援を行っており、
T-Venture Program、東急アクセラレートプログラム、ASICS Acclerator Program等の企画運営や、
社内ベンチャー制度の企画運営、イノベーション人材の育成支援など幅広くサポート。それ以前はIMJグループにて、
Webインテグレーション事業、アフィリエイトプラットフォーム事業、スマートホンアプリ事業等、複数の事業を経験。
千葉大学大学院修了。

事前学習動画③
資本戦略/資金調達  ~ソーシャル・ビジネスのマネタイズ~
担当講師①

鵜尾 雅隆  氏
所属:日本ファンドレイジング協会  役職:代表理事

寄付や社会的投資を進め、民間資金を活かした社会課題解決を進める取組を行う。
JICA、外務省、米国NPOを経て、NPO・ソーシャルビジネス専門のコンサルティング企業ファンドレックス創業。2009年には
認定NPO法人日本ファンドレイジング協会を創設。社会的インパクト推進のGlobal Steering Group for Impact Investment(GSG)アンバサダーを務める。他にPwC財団選考委員長 等

担当講師②

大杉 健一  氏
所属:株式会社Greenovator Japan / 株式会社GIANT  役職:代表取締役CEO / 取締役CFO

国際協力機構(JICA)でキャリアをスタートし、30年以上にわたり途上国・新興国を中心にグローバルビジネスに従事。
ODAの経験を経てグローバル・メーカーにてクロスボーダーM&A、プロジェクトファイナンス等に携わり、直近では、
各社のESG推進を主導。並行して、官民双方での経験をもとに、ファンドレイザーとして社会起業家及び機関投資家との
ネットワーキング、アジア・東欧を中心とした社会的インパクト投資の実践活動に従事。2020年フードテック・スタートアップGIANTの取締役CFOに就任。2023年5月ミャンマーのアグリテック・スタートアップGreenovatorの日本法人である
Greenovator Japanを創業しCEOに就任。現在は、自身のビジネスとともに、AIを活用したESG推進、
インパクト加重会計、スタートアップの企業価値評価等に取り組む。

ライブ講座:10月13日(日)   9:40~10:40
プレゼンテーションの構成と方法 ~分かりやすい伝え方~
担当講師

宮木 俊明 

所属:グロースワークス合同会社 コニカミノルタ株式会社  一般社団法人ビジネスモデルイノベーション協会
役職:代表 ・ ビジネス開発グループリーダー 理事

大学卒業後、葬儀会社、音楽活動、専門商社、スタートアップ創業代表、教育IT企業の事業責任者を経て現職。
大人と子供が共に学び合う場の提供活動「親子の休日革命」の代表としてYYコンテスト2019に出場しグランドチャンピオンに。「社会に新たな価値を創造する挑戦者を増やすために、挑戦者を支援するとともに、
自らのイノベーションへの挑戦を発信し続ける」をミッションにパラレルワーク中。
著書:
『仕事はかどり図鑑 今日からはじめる小さなDX』
『ひらめきとアイデアがあふれ出す ビジネスフレームワーク実践ブック』